<重要>来年度の会員登録について

来年度(令和 7 年 4 月以降)の審査・行事に参加する会員は、申込期限が今年度中(令和 7 年 3 月末まで)であった場合、必ず申込期限内に来年度分の登録を行うよう、東京都第三地区弓道連盟より通達がありました。(こちらのメールデータをご参照下さい

つきましては、上記に該当する会員の方々は、1月 31 日までに、理事に会費納入手続きをお願いします。会費の内訳は下記「納入会費内訳」の通りです。

尚、56 期生及び今年度の新規会員で 4 月の審査を受審し、かつ全日本弓道連盟 ID を未取得の方々は 3 月に登録受付を行います。その要領につきましては、別途連絡致します。
上記以外の会員の会費納入手続きは総会終了後に案内させて頂きます。


納入会費内訳
1) 中野区弓道連盟会費 19,000 円
来年度会費は年度初めの総会にて決定されますが、もし差額が生じる場合には、別途差額を調整させて頂きます。

2) 地連会費
称号者: 4,000 円
一般会員: 2,000 円
特別会員: 0 円
特別会員は4月 1 日時点で 80 歳以上かつ、10 年以上会員であることが条件です(連続 10 年ではなく、通算10 年以上)

3) 全弓連分担金
2,000 円

以上

カテゴリー: 未分類 | <重要>来年度の会員登録について はコメントを受け付けていません

令和6年度 中野区秋季弓道大会のおしらせ

表題の通り、中野区秋季弓道大会の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。
連盟会員外の方も参加が可能です。下記要項をご覧になり、ぜひご参加ください。

なお、連盟会員の方の申込締切は9月24日(火)となります。


令和6年度中野区秋季弓道大会要項

1 日  時  令和6年10月6日(日)午前9時30分~午後5時00分
(午前・午後通しで開催 午前8時45分入館開始 9時15分までに受付を済ませてください。遅れると参加できません)

2 会  場  哲学堂弓道場

3 参加資格  区内在住・在勤・在学者(高校生以上・但し大学連登録者は除く)初段以上

4 定  員  なし

5 競技種目  弓道・近的(三段以下の部・四段以上の部)

6 競技方法   20射(四矢5回)・的中制・個人戦(参加者多数の場合は射数を減らします)
  
7 表  彰  賞状(各部1位~3位)賞品(各部1位~5位)参加賞

8 参加費  500円(大会当日持参)※昼食の支給はありません、各自ご用意下さい。

9 申込方法  申込期間:令和6年8月27日(火)~9月3日(火)
 下記の申込書をダウンロードし、申込先へ郵送または直接弓道場の連盟会員へお渡しください。※午前9時~午後4時(12時~1時半は除く)
申込先:こちら

10連絡先  03-5926-7020  森 真弓 御用の際は、留守番電話にお名前と電話番号を残してください。

カテゴリー: 未分類 | 令和6年度 中野区秋季弓道大会のおしらせ はコメントを受け付けていません

納射会について

会員各位

12月17日の納射会について、道場が閉鎖中なので、こちらでお伝えします。

二部(四段以上)が午前、一部(参段以下)が午後です。
午前は9時30分開始予定(9時15分までにご来場ください)、
午後は13時50分開始予定(13時40分までにご来場ください)です。

どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 講習会・射会募集情報 | 納射会について はコメントを受け付けていません

弓道場休場のお知らせと弓具持ち帰りのお願い

連盟会員のみなさま

2023年12月6日(水)〜12日(火)の期間中、哲学堂弓道場は全館LED化の工事のために休場します。この期間中は、場内に入ることもできませんので、ご注意ください。

また、この工事のために、弓具庫の弓具を運び出し、弓具庫を空ける必要があります。
弓具庫に保管中の弓具は、工事期間中はできるだけお持ち帰りください。
持ち帰られなかった弓具は連盟で運び出して保管しますが、元の置き場所に戻すことはできません。また、工事中に埃をかぶったり、破損したりする可能性がありますので、ご了承ください。

弓具の運び出し・運び入れ作業のため、12月5日(火)午後・夜間と、12月13日(水)午前・午後は休場となり、練習はできません。
練習ができるのは、12月5日(火)午前までと、12月13日夜間からです。

ご迷惑とお手数をおかけして誠に恐縮ですが、どうかご協力をお願いいたします。

カテゴリー: その他お知らせ, 道場利用関係 | 弓道場休場のお知らせと弓具持ち帰りのお願い はコメントを受け付けていません

11月26日午前中個人利用できません

11月26日(日)午前中は、オセロ大会開催のため、弓道場の個人利用はできません。
ご了承ください。

カテゴリー: 道場利用関係 | 11月26日午前中個人利用できません はコメントを受け付けていません

休館日のお知らせ

毎年9月の第1木曜日は、休館日となり、終日利用できません。
今年は9月1日が休館日ですので、ご注意ください。

カテゴリー: 道場利用関係 | 休館日のお知らせ はコメントを受け付けていません

第二・第四土曜日夜間の利用について

6月11日(土)から当分の間、第二・第四土曜日夜間の団体利用時間帯について、52期専用となります。
52期以外の利用はできませんので、ご注意ください。

カテゴリー: 初心者弓道教室, 道場利用関係 | 第二・第四土曜日夜間の利用について はコメントを受け付けていません

3月27日に再入会についての問い合わせメールをくださった方へ

大変申し訳ないのですが、メールアドレスに使用できない文字が含まれているらしく、メールを返信することができないので、こちらでお答えします。

哲学堂弓道場は、現在は多少の利用制限はあり、例会はなかなかできませんが、練習はできます。
入会も受け付けております。
新年度になってから、ぜひお越しください。
お待ちしております。

カテゴリー: その他お知らせ | 3月27日に再入会についての問い合わせメールをくださった方へ はコメントを受け付けていません

3月9、10日の弓道場利用について

3月9日と10日は、弓道場の利用ができないとお知らせしましたが、予定されていた行事が中止になったため、普段通り個人利用日としてご利用いただけるようになりました。

カテゴリー: 道場利用関係 | 3月9、10日の弓道場利用について はコメントを受け付けていません

2月、3月の弓道場利用について

2月と3月に、弓道場の利用に制限があったりできなかったりする日があります。

・2月8日(予定)  消火栓の工事 道場は制限があるが使用可

・3月9日(水)・10日(木)終日 施設管理会社のAED実習・講習会 全日使用不可
 →全日使用できるようになりました。
  いつも通り、安全指導員がおります。
  どうぞご利用ください。

カテゴリー: 道場利用関係 | 2月、3月の弓道場利用について はコメントを受け付けていません